お知らせ

投稿日:2023年1月25日

雪の日の駐車


みなさんこんにちは!

神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおりますTAKEFUJI EXPRESSです。

昨日と今日、雪が降った地域たくさんあったと思います。

あと冬はスキー場などにも行くと思います。

そのときよくワイパーを立てた車を見かけますよね。

これには理由があるのはご存じでしょうか?

・ワイパーそのものを守る

雪が積もった状態でワイパーを動かしてしまうと、ワイパーを動かすモーターやギアに負荷がかかってしまい壊れてしまうからです。

・雪掻きを楽にする

雪掻きする際に、ワイパーを立てておかないとワイパーに負荷をかけないように注意しながら作業をしなければなりません。

ですが、例外もあります。

豪雪の場合は、ワイパーが折れてしまうのを防ぐために立てないほがいいという選択肢も必要です。

立てたワイパーや周辺に大きな雪がつもり、強風などでワイパーが折れてしまう可能性や、見えなくなるほど積もってしまうと、屋根から雪をおろすとき、忘れてしまってワイパーをまげてしまうかもしれないからです。

お車をお持ちの方、雪の日ワイパーをどうするか検討してみてください。

今回も読んでいただきありがとうございます。

弊社では、ドライバーさんの募集をしておりますので、お問い合わせください。

 

 

TAKEFUJI EXPRESS
ただいま軽貨物などの運送ドライバー求人中です
〒245-0024 神奈川県横浜市泉区和泉中央北5-22-9ハラダビル2F
TEL:045-383-9697 FAX:045-383-9698

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

電気自動車の燃費はどれくらい?

電気自動車の燃費はどれくらい?

こんにちは! 神奈川県横浜市を拠点に宅配便、緊急配送、スポット・チャーター便など軽貨物運送業営んでい …

梅雨入り

梅雨入り

こんにちは! 神奈川県横浜市泉区を拠点に軽貨物運送業を営んでおりますTAKEFUJIEXPRESSで …

独立を目指して軽貨物運送にチャレンジしたい方必見です!

独立を目指して軽貨物運送にチャレンジした…

「一生このまま雇われの身として働き続けて良いのだろうか」このように漠然とした不安を抱えている方はいら …