こんにちは!
神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおりますTAKEFUJI EXPRESSです。
真夏の暑い時期だと、エアコンの故障がよくありますが、冬場でも車両の故障は起きるのです。
冬場はエンジンがかからなくことが発生します。
冬場のエンジンがかからない理由は、寒さでバッテリーの電気を蓄える力が弱まります。
その原因は、エンジンオイルにあります。寒さでエンジンオイルの流動性が失われ、エンジンのスムーズな動きを妨げて、エンジンがかからない状態になってしまいます。
乗ろうとしたら、いきなりエンジンがかからない現象が起きたらこまりますよね。
そこで冬場のエンジントラブルを避けるためにしておきたいことをいくつかご紹介します。
先ほど説明した通り、エンジンがかからなくなる原因はエンジンオイルとお伝えしました。
そこで、冬場の気温を考慮したエンジンオイルを選ぶことで、エンジントラブルが発生しにくくなります。
また7,バッテリーの寿命が近づいているのであれば、新しいものに交換することをおススメします。
これから冬本番になっていくので、車の点検をしっかり行いましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
弊社では、ドライバーさんの募集を行っております。
詳しくは下記の詳細ボタンより、ご覧ください。