お知らせ

投稿日:2021年2月17日

配送時の積込方法


皆さん こんにちは

弊社のホームページのホームページをご覧いただきありがとうございます!

今回は積込み時のコツを共有させていただきます。

ぜひ、日ごろの配達業務に活かして頂ければ幸いです。

積み込み手順

  • 荷物を各エリアごとに分ける
    荷物をいきなり積み込むことはしません。

    まずは各エリアごとに荷物を仕分け(〇〇町1丁目、〇〇町2丁目など)します。

    伝票はまだ剥がしません。

    この仕分けの段階で専用の端末を使って持ち出しの登録も行っていきます。

  • 荷物を積み込む
    配達順番ごとに荷物を積み込んでいきます。

    この時に伝票を剥がします。また荷物の特徴(大・中・小など)を受領伝票に記載しながら積み込むと、荷物が取り出しやすくなります。

  • 伝票を配達順に並び替える
    ②で剥がした受領伝票を地図を見て配達順に並び替えます。

    伝票を配達順に並び替えることで、配達先に到着した時に伝票を探す時間を削減する事ができます。

  • 配達開始
    ③で並び替えた伝票の一番上から配達していきます。

配達順ごとに荷物を手前に配置しておく

配達順に荷物を積み込む

荷物はだいたいの配達順ごとに積み込むのが基本です。

基本的には、倉庫から遠い場所の荷物はバックドアから一番遠い運転席(助手席)付近から積み込み、倉庫から近い配達先の荷物を近くに積み込みます。

荷室には100個以上の荷物を積み込む時もあり、バラバラに積み込むと、荷物の取り出しの時に探す時間が余分にかかってしまいます。

配達に慣れたドライバーになると、少し変則的に倉庫から近い配達先を運転席側のスライドドア付近に積み込むなどしますが、基本的にはバックドアから荷物を取り出すことを想定して積み込むのが基本です。

重い荷物は下に配置する

大きい荷物は下に配置すると安定する

比較的大きくて重い荷物は荷室の下のほうに積み込むようにすると荷物の変形なく配達する事ができます。

配達順ごとに荷物を積み込むと軽い荷物が下で重い荷物が下になることもありますが、この場合は重い荷物を下に配置しないと、最悪の場合荷物の損傷に繋がります。

配達するお客さんの中には段ボールを含めた荷物を楽しみにしている人もいます。

また、変形した段ボールを配達されて嬉しいお客さんはいませんよね?

段ボールや封筒などの梱包資材を含めて大切な荷物になりますので、そういった心持で荷物を積み込むようにしましょう。

荷崩れが起きないようになるべく同じ形の荷物でまとめる

荷崩れが起きないように積み込むのも大切なポイントです。

軽貨物での配送は停まる、発車の繰り返しや角度のある右左折が多く発生することから、荷室の荷物が不安定になります。

よくあるのが、配達先に到着して荷物を取り出そうとバックドアを開けたら雪崩のように荷物が落ちて来る現象です。

せっかく積み込んだ荷物がバラバラになるだけじゃなく、落下した衝撃で荷物を破損させることも十分に考えられます。

荷崩れを防ぐために、荷物はなるべく同じ形のものでまとめましょう。

又、弊社では教育担当がしっかりと教えていますので未経験の方でも安心して働けます!

 

TAKEFUJI EXPRESS
ただいま軽貨物などの運送ドライバー求人中です
〒245-0024 神奈川県横浜市泉区和泉中央北5-22-9ハラダビル2F
TEL:045-383-9697 FAX:045-383-9698

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

海老名中央営業所オープン致しました!

海老名中央営業所オープン致しました!

こんにちは! 神奈川県横浜市を拠点に軽貨物運送業を営んでおりますTAKEFUJIEXPRESSです。 …

業務委託ってなに?

業務委託ってなに?

こんにちは!神奈川県横浜市泉区を拠点に軽貨物運送業を営んでおりますTAKEFUJI EXPRESSで …

長野県で活動したい方必見!フランチャイズオーナー募集中!

長野県で活動したい方必見!フランチャイズ…

こんにちは!『TAKEFUJIEXPRESS』です。弊社は神奈川県横浜市に本社を構え、軽貨物運送業を …